長野県上水内郡信濃町です。黒姫高原駅下車。
高校2年の夏に初めて、柏原の内山さんのお宅で過ごさせていただいて以来、黒姫の山と高原が野尻湖をやさしく抱くこの里一帯は、私にとって第二の故郷になっていきました。保育園卒業まで海で育った私には、さわやかな風に恥じらう樹々の葉音は新鮮で感動でした。内山のおじさん、おばさんは今は小丸山公園の丘にみえます。平成28年、お訪ねしました。
 

上杉謙信
心の歌
甘草・全薬
養生食品
医薬品等
狂四郎有情
黒姫慕情
ふるさと篠島

TOP
支部会
店内・裏の公園

恵命我神散
のページ
クリックして拡大
出石城の風鈴
城崎温泉
野尻湖から。左が黒姫、右が妙高です。
 恋人の片頬のごとく信濃路の 野尻の湖の見ゆる道かな 
 白樺の木を研ぎ遠き信濃路の 野尻の湖を秋風の研ぐ
与謝野晶子
与謝野晶子が野尻の歌をつくっていたこと、5月2日まで知りませんでした
躍進大会
出石の時計台
  辰鼓楼

2007年8月13・14日に兵庫県の城崎温泉と出石を回りました。600キロの旅でしたがほとんど一般道を走り、渋滞もなく快適でした。
豊岡市のコウノトリの里にも立ち寄りました。初めての所ばかりでした。旅は関ヶ原から琵琶湖の西へ。そして若狭街道を抜け小浜に出ました。城崎温泉では知り合いではないのですが小田薬局さんに立ち寄らせていただきました。パワーラインのお仲間です。暑かったので外湯めぐりはしませんでした。

2008年8月16日から17日の旅行  芦原温泉泊
越前の一乗谷朝倉氏遺跡
復元された戦国時代の街並み
永平寺にて
越中八尾の風の盆のお寺の境内に建つ碑